神筆トップ > 神示 | 神祭 > 五柱の神の祭り 七 ー三社の参拝ー

五柱の神の祭り 七 ー三社の参拝ー

つづき。

8月5日。先日より約束してもらっていたY君と休みの日をあわせ、今回の祭りの主旨を伝え神社参りを決行。一日にすべての社をまわっても集中力がもたず、神様にも失礼にあたりますが・・・・・・神祭のために師とまわっていた一日に7~8社を今思い出しますと、なんて集中力だったんだろうかと今更ながら師には驚かされます。「お盆の終わりまでに・・・・」と神様が念をおしていわれた日時まであと10日あまり。この日にちのなさに師も心配してくれておりましたが、悩みややることは多かったのですがとにかく神社へのご挨拶は集中してやり遂げないと祭りははじまらないどころかタイミングを失えば今度は終わりません・・・・・・・。まずはこれからのスケジュールをノートにまとめました。

○ 大山積見様・・・・・・大山祇神社(参拝済み)
○ 五十猛様・・・・・・・・飯盛神社(予定)
○ 塩の神様・・・・・・・・八大龍王社(予定)
○ 大国主様・・・・・・・・(未定)
○ 水の神様・・・・・・・・(未定)
○ その他、芥屋の「大祖神社」

(これやばい。本気でやばい。これは終わらんやろ・・・・・・どうしよう・・・・・・・・・)

本祭の日が決まってない以上は人が呼べない。大国主様はどの神社へご挨拶にいけば良いのかわからない。水の神様にいたってはどの神様かもわからない。神社参拝に必要な供物は?どういう祈りでいけばいいの?本祭はどこでやろうか・・・・・?

もうすべてにおいて?が付きっぱなし(爆) 大国主様と五十猛様にいたっては、「どこからであっても命かけるほどの祈りとおしてくれればすぐ下さってくださる・・・・・・」なんて師の神様からお言葉をいただいておりましたが、人を呼んで祭りをさせていただく以上は、正式に神々様の祭りとしてやろうと覚悟を決めていました。

ひとまず、Y君と一緒に馴染みの深い八大龍王社へ。

実は京都で師と電話で会話している時、

「洞水さんよ、今回はお前さん副祭主を誰かにお願いしておいた方が良いよ。祭主をしながら筆をとるのはおじさんは今までの仲間内の祭りをみてきてあまり賛成はできん。あれは無理だ。言挙げが終わったら副祭主に中央に座ってもらって・・・・・うんぬん・・・・・かんぬん・・・・・・・・・・・」

その時から副祭主はY君にお願いしようと決めておりました。最初に書いた通り、Y君とは家族ぐるみでもう10年以上の付き合い、その人柄には信頼をおいてましたし何よりY君は幼い頃にご両親が宗教にはいっておりまして祈りは一緒にされていた方です。それでも、その宗教を盲信することなく冷静に物事をみすえる目をもっておりましたし、そういう点でも信頼できました。

(副祭主はY君に任せておけば大丈夫だ・・・・・・・・)

そうはいっても、昔一緒に祈ったことはあるし去年の神祭にも参加してくれたのですが(Y君は当時のことはすっかり忘れている・・・・・)いきなり人数を集めて副祭主といっても天津祝詞もおぼえていなければ挙げる習慣もない人・・・・・・・

まずは祈りの”練習”も兼ねて、はじめに選んだのが塩の神様にご挨拶をしに行くために八大龍王社へ。そして、この神祭がはじまって、わたしの中で行っておかねばいけないと理由なく思った「大祖神社」へ。ここは師の筆書きにも出てきておりましたが、宇宙の神と呼ばれる神が祀ってある神社でもございまして今回は特別に行けという話はでなかったのですが、どうしてもここが気になって理由もわからずわたしの中で勝手に予定を組んでいた神社でした。

「洞水さん、今日は何社参ります?」

「今日はね、二社だけだよ~供物は途中で購入しようか。」

「了解です。」

わたしは生まれついての方向音痴で、もう何度ともなく通った場所でも肝心な時に道を間違え迷子になるのが得意でして、、、、、、それでよく生きてこれたと自分でも感心するんですが、よくよく考えると今までの人生も迷子の連続でした。”でした” というより現在も進行形なのですが。

「ごめん、Y君。なんか迷子になったっぽい・・・・・・」

「だから運転代わろうって言ったじゃないですか。自分の車の方がナビがついてるし・・・・・・・・・・」

まぁわたしの中ではいつもの事なので、それ以降のY君のボヤキは聞いてなかったですけど(笑) 迷子になってたまたま出た場所が、昔懐かしの師と一緒に参拝した糸島の塩釜神社。

「よし、ついたよ。祈ろうか。」

「えっ、ここが目的地ですか?なんか神社間違ってません?」

「いや、ここで良いよ。このまま素通りは無理だから、お酒も余分にあるし供物は別ければいいからまずはここで祈ろう。」

「え~・・・・でも・・・・神祭の時は余計な神社は参拝しない方が良いっていってませんでしたっけ?」

「いいよ、今回の祭りも塩の神様も関係しているし。本当は別名の八大龍王社で十分だと思っていたけど。よし、祈ろう。」

間違いなく学習能力と真剣さはY君の方が上です。が、これも何かの縁だと感じ、当所は予定していなかった塩釜神社へ参拝。ここの塩釜神社は昔、師と二人で祈ったご縁ある神社でしたし、参拝者もいなければ神職さんも常駐していない村社ですが、とても広々として気持ちのよい神社です。

そこでも以前、Nさんと祈ったように中まであがらせていただき祝詞の練習も兼ねて言挙げを奏上。

次の祭りの主旨と、ご協力を兼ねて2人で真剣に祈ること30分。

そのまま、すぐそばにある当所の目的である大祖神社へ行きまして同じく言挙げをさせていただき今度はお言葉をいただく。

さての、祈りはそれで良しじゃよ。大祖の神々、その祈り受けとり下さりて、本祭りの際は下りてこの者らはじめ多くの者々、また良き祭りとなるよう導きくれよう。 天神

誰も今の世、今のあり方、今の人間望んでおる者一人もおるまい。人の命、100年たらずであっても、その一人一人が心がけくれ、わしら思う世、また時代をつくっていく。そのためにわしらも力働くこと。その祭りの祈り、一片でもまた世に響きくれればよき事。 大祖

「よし、これで良いみたいやね。最後は八大龍王社にいってそのあと、久々にY君も師に逢いたくない?ちょっと寄って行こうか。」

「はい。」

八大龍王社にて。

さて久しぶりに洞水の顔みたがいつの間にやら体は肥え太りにぶり、また反面少しは立場環境もかえ親のつらがまえとなってきておる。左におりしY殿、わしよりみるに人の営みさまざまであっても、どこか純なる心とバランスよく持たれし者でもある。わしの社、山より下りて一つの岩、いつしか雨風しのげし居を構えてもらい、いつの日やら姿形も岩でつくりた新しき形をもろうての。世も同じ、真にちいさき心一つつづ集まれば、積もり積もりていずれ形はできあがる。そこに完成はないが、それぞれの心、その一瞬一瞬の心だけは忘れず、二人揃うてまた歩むがよい。次の祭り、力貸すで。 八大龍王

「よーーーーし、これで今日の参拝は終わりっ!!最後が一番やっかいな参拝になるかも知れない師の宅に行こうかね(爆)」

一気に二社の参拝が終わり(結果としては三社)、少し肩の荷がおりY君との打ち合わせで本祭の日も8月17日と決まりまして、少し安心していつもの軽口に拍車がかかっていたわたしでしたが・・・・・・

・・・・・・冗談で言っていたのですが、これがエライ結果を招くことになってしまいました・・・・・・・

つづく。

ブログランキングに参加しております。
人気ブログランキングへ 精神世界ランキング にほんブログ村 スピリチュアル

コメント:0

コメントフォーム
Remember personal info

トラックバック:0

この記事のトラックバックURL
http://kamifude.com/2014/08/19/post_69.html/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
五柱の神の祭り 七 ー三社の参拝ー from 神筆 ~筑紫国神示~

神筆トップ > 神示 | 神祭 > 五柱の神の祭り 七 ー三社の参拝ー

検索
Feeds
Meta
神筆携帯版
カウンター

このページの上へ